アトピー咳嗽(がいそう)とは?つらい症状を乗り越える方法

アトピーに関係の深い咳はどうして起きるのだろうか?

アトピー咳嗽とはどのような症状なのでしょうか?
アトピー咳嗽になってしまった時の対処法や治療方法何があるのだろうか?
アトピー咳嗽にならないために今からできることや
気を付けておくとよいことは何なのだろうか?
アトピーになったことのない人はアトピー咳嗽にはならないということなのでしょうか?
その他、アトピー咳嗽について私が調べたことをこのページでまとめました。

 

アトピー咳嗽にならないためのポイントや原因と対処方法

アトピー咳嗽(がいそう)はアトピーの症状が表れている人や
アトピーの症状に苦しんでいたことのある人などが約1か月以上、
痰(たん)の出ない咳が出続けてしまうこと
です。
 
 
咳は気道に入った異物を体外に排出しようとする「咳反射」と呼ばれる正常の反応です。
しかし、アトピー咳嗽の人は気道に異物が入ったと認識するための
センサーの感度が高すぎてしまい、通常では全く問題ないものにまで
咳が出てしまうという状態になっています。
 
アトピーはアレルギー症状の一種であるため、アトピーやアトピー咳嗽に悩んでいる人は
体内外からの刺激に敏感に反応しやすい体質の可能性があります。
 

アトピー咳嗽の症状は次のような特徴があります。

  • ゼイゼイやヒューヒューのような咳(喘鳴)ではない。
  • 痰の出ない咳が8週間以上(2か月)続く。
  • 夜より朝のほうがたくさん咳が出る。
  • 会話や運動をすると咳が出やすい。

 
一般的に男性よりも女性や子供のほうがアトピー咳嗽になりやすいといわれています。
また、今までにアトピー性皮膚炎になったことがなくても、
アトピー素因がある人はアトピー咳嗽になりやすい傾向があるので
注意したほうがいいそうです。
 

次の項目に当てはまる人はアトピー素因がある可能性が高いそうです。

  • アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患にかかったことがある。
    もしくは現在治療中である。
  • 血液中の好酸球が多い。
  • 血液中のIgEが高い。

 
アトピー咳嗽の主な治療方法は抗ヒスタミン薬という飲み薬を飲むことです。
抗ヒスタミン薬はアトピー性皮膚炎でかゆみが特にひどい人に対して
かゆみを抑える目的で使用することがある薬です。
 
アトピー咳嗽は喘息などのほかの病気と症状が似ていることもあるので、
医者に診てもらってしっかりと治療をすることが大切になります。
 
 
【参照】シャワーの水に含まれる塩素による刺激を減らせるシャワーヘッドを試してみた!